いなかの主婦よりもの申す

地方在住いち主婦の気になるニュース論

働きにくい女性たち


諸事情から、現在は定職に就いておらず「主婦兼ときどき仕事」といういい加減な身分でおります。


フルタイムでがっつり働いていた独身の頃には気付かなかったのですが、フルタイム以外の仕事の求人って意外に少なくないですか?

もしかしてこれが「女性の活躍」とか誰かさんが言い始めた結果?(弊害?)

まさか「仕事=フルタイム」一択?


不思議でならないのですが、そもそもバリバリ働ける若い世代の女性はほっといてもフルタイムで働く方が多数でしょうが、それ以外のいわゆる中高年世代の女性を働かせたいというのであれば、フルタイムの仕事ばかりを増やしたところであまり意味がない気がします。


家事、子供、体調不安…

年齢を重ねて抱えるものも増えた女性にとって、一日のほとんどを拘束されるフルタイム勤務というのは果たしてどれほど現実的な選択肢でしょうか。


全ての女性が積極的に働きたいと考えている訳でもなく、ただでさえ雑事で忙しかったり体が弱かったりする中で、家計のために止むを得ずという理由で渋々仕事を探すというケースも決して少なくないと思います。

無理せず適度に働いていきたい、そんな需要に対して供給が固定のフルタイム求人一辺倒では、全く噛み合いません。


結局少しでも多く税金を徴収したい国と、人件費を抑える為に少人数を長時間働かせたい企業側の都合が優先されているだけで、個々の女性の働く意欲を尊重するような環境は現時点で全く整っていないということでしょう。


ちなみに女性女性と言っていますが、別に殊更に男女の区別をしたい為ではありません。家計の全てを女性が担って専業主夫を養う家庭も、家事雑事を夫婦で完全折半している家庭もありましょう。

ただ多くの世帯においては家庭内の仕事を引き受けるのが女性である割合が未だ圧倒的に高く、また突発的な病変等は別として、生理的かつ継続的な体調変化が一定期間付いて回るのも女性特有であるということを前提に、より柔軟な形での働き方を選ぶことが出来てもいいのでは、と考えています。


耳触りのいい文句をいくら謳ったところで国の目的は所詮増収だけですから、上っ面ばかりで実効的な策などろくに打ちません。

本気で女性たちに来て欲しいと考える企業があるならば、いま行うべきは、フレキシブルな時短勤務が可能なパート求人でしょう。


在宅ワークもひと頃よりは数が増えてきた感はありますがまだまだですし、パート求人はあるにはあっても極端に業種や時間帯が限られてしまうのが現状です。


子供の病気や行事、また自身の体調不良や突発的な事情に合わせて流動的に仕事が出来る環境を求める女性たちのために、企業側も譲歩をすべきです。

正規雇用をさんざん都合よく有効活用してきているのですから、それぐらいの努力をしても決してバチは当たらないと思うのですが。


若い頃にバリバリと働いて輝かしいキャリアを築きながら、一旦家庭に入ってからはなかなか条件の合う仕事を得ることが出来ず、せっかくの才能をいたずらに燻らせている30〜40代女性が周りにウジャウジャおります。

口だけで「勿体ない、外で働け」と言うのは簡単ですが、労働を勧めるならば勧めるなりの相応の準備をしてから宣うべきだと思うのです。


まあそもそも「女性活躍」と声高に叫ぶこと自体がこの国の根源的な女性蔑視体質を如実に示しているし、企業トップや閣僚らにおける女性の占める割合の極端な低さを見ても、どうせ無理なのでしょうねとしか思えませんが。


とりあえず、その時その時の自分たちのご都合で「家にいろ」だの「外で働け」だの、勝手にコロコロ言うことを変えるのを日本の男性陣はやめて下さい。

女性にも自由意志があります、相当迷惑です。